輸送安全マネジメント

我が社の「輸送安全マネジメント」の取り組み

令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)


毎年度等、下記の具体的な取組方策を定めたら社内及び営業所内へ掲示するとともに、

反省事項や改善方法については、後日、改善指導等必要な方策を立てたときに掲示し直します。

・我が社の事故防止のための安全方針


「人命尊重と安全な交通社会の実現」


・社内への周知方法


社内への掲示

・安全方針に基づく目標


令和6年度の安全目標・・・「人身事故0件」「物損事故0件」


・目標達成のための計画


ヒヤリハット情報の報告会の実施(年2回)実施


ドライバーグループ別事故防止ミーティングを月1回実施

・我が社における安全に関する情報交換方法


輸送の安全に関する意見交換会を運転者等と定期開催する。

・我が社の安全に関する反省事項


令和6年度の中間内に内部チェックを実施、問題点等を掲示する。

・反省事項に対する改善方法


問題点等の具体的な改善方法は、社内に掲示する。


毎年度、下記の取組状況を把握して社内及び営業所内に掲示します。なお安全方針、安全目標、

安全目標達成状況、自動車事故報告規則で定める事故に関する統計は公表しなければなりません。

・我が社の安全に関する目標達成状況


令和4年度実績・・・人身事故0件/物損事故0件


令和5年度目標・・・人身事故0件/物損事故0件


結果・・・人身事故0件/物損事故0件 目標達成


(令和5年4月1日~令和6年3月31日)

・我が社の自動車事故報告規則に規定する事故


令和4年度実績・・・事故0件


令和5年度目標・・・事故0件


結果・・・事故0件(令和5年4月1日~令和6年3月31日)

・我が社の事故に関する情報


令和4年度実績・・・重大事故0件


令和5年度目標・・・重大事故0件


結果・・・重大事故0件(令和5年4月1日~令和6年3月31日)


自動車事故報告規則第2条に規定する事故・・・「0件」

(注)輸送の安全に係る行政処分を受けた場合は、法令に基づき遅滞なく警告書等(写)、

改善報告書(写)を社内及び営業所内に掲示等により公表する事。


令和6年4月1日改定


会社名 株式会社 アツアイロジシステムズ

代表者名 代表取締役社長 勝尾紳司